エンドウマメの育て方 サヤとマメも味わえ、品種や生育段階によって食べ方色々!

2018年9月3日


古代エジプトの時代から栽培されているエンドウ。日本では明治時代から栽培され始め、親しまれてきました。ビタミンC、ビタミンA、ビタミンB1、食物繊維を多く含み、ミネラル分も豊富。栄養価をいかすには、加熱を短時間で済ませることがポイントです。エンドウは病気の被害が少なく育てやすいので、ぜひ栽培にチャレンジしてみてください!

エンドウとは?

 (14814)

 

 

エンドウは大きく分けて、若いサヤを食べる「サヤエンドウ」、サヤとマメを丸ごと食べる「スナップエンドウ」、サヤの中のマメを食べる「実エンドウ(グリーンピース)」があります。最近、安価で栄養満点!と話題になっている「豆苗」もエンドウの若芽です。サヤエンドウは赤花つるあり種の「豊成」や「絹小町」、スナップエンドウは白花つるあり種の「スナック」、実エンドウはマメが大きな「ウスイ」が育てやすく、初心者におススメ。エンドウは、同じ品種をたくさん植えるよりも、少しずつ種類を変えて育てた方が栽培を楽しめますよ。

エンドウの育て方と栽培のポイント

基本的な生育のサイクル

収穫期:4月中旬~6月上旬
タネまき期:10月中旬~11月上旬
植えつけ期:11月中旬~11月下旬

置き場所

エンドウは日当たりのよい所を好みます。風通しのよい場所で育てましょう。

水やり

基本的には乾き気味に管理します。タネをまいて発芽するまでの期間と、乾燥が激しい時だけ、水をたっぷり与えましょう。

栽培のポイント

エンドウを上手に栽培するコツは2つ。
一つ目は、エンドウが好む土壌に整えること。連作を嫌うため、新しい場所か3~4年はエンドウを育てていない場所を選び、さらに土壌のpHを確認してください。土壌が酸性だと生育不良を起こします。タネまき・植えつけを2週間前までに土に石灰を施して耕し、土の酸度を中和しておきましょう。

 

2つ目は、タネまきの時期をしっかり守り、冬を越す前に大株に育てないこと。草丈が10㎝ほどで越冬するようにタネまきの時期を選びましょう。タネを早くまき過ぎて、大きな株の状態で冬越させると、寒さで傷んでしまいますよ。

エンドウは、秋にタネをまいて育てるのが一般的(ポットにタネをまいて苗を育ててから植えつける方法もあります)。深さ3㎝の穴をあけ、そこに3~4粒のタネをまき、土を2㎝ほどかけて水を与えます。6~10日ほどすると発芽しますよ。本葉が3枚になったら、混みあっている葉や生育の悪い苗を間引いて2本立ちにします。

秋まきの場合、タネまき1ヵ月後と開花前に、少量の追肥を与えましょう(春まき・夏まきの場合は開花後と収穫期に施します)。その後は1ヵ月ごとに肥料を行います。

エンドウの花が咲くのは、4月~5月。花は品種によって白花と紅花があり、花びら(花弁)は藤のような形をしていてかわいいですよ。ツルが伸びる「つるあり」種とツルが伸びない「つるなし」種があり、「つるあり」種はツルが15~20㎝の頃に1.5~2mの支柱を立てて誘引しましょう。ツルが伸び始めると、虫や鳥の食害を受けることもありますが、ネットで覆うと被害を防げますよ。サヤエンドウは開花後10~15日経った頃、実エンドウは開花後28日~35日頃が収穫の適期。収穫のタイミングを見逃さないようにするのがポイントです。

主な病害虫

害虫:アブラムシ、ハモグリバエ
病気:立枯病、うどんこ病

エンドウ栽培におすすめの用土、肥料、薬剤とは

原料にこだわったプレミアムな土

プロトリーフ 野菜専用培養土『野菜豊作』

 

プロトリーフ 野菜専用培養土『野菜豊作』

天然有機成分のみを使用したこだわりの培養土です。土には元肥が配合されているので、そのまま植えつけることができますよ。

ばらまくだけでOK。元肥にも追肥にも使える

住友化学園芸 マイガーデンベジフル

 

住友化学園芸 マイガーデンベジフル

ばらまくだけで、元肥や追肥に使用できます。腐植酸配合で土活力を与え、保水性や通気性も高めてくれます。

化学殺虫成分不使用!食品成分で作られた殺虫殺菌剤

住友化学園芸 ベニカマイルドスプレー

 

住友化学園芸 ベニカマイルドスプレー

イヤな臭いもなく、さまざまな野菜やハーブ、果樹に使えます。有機JAS規格(オーガニック栽培)で使える食品成分の殺虫殺菌剤。アブラムシ類、ハダニ類、うどんこ病を包み込んで退治するほか、薬に抵抗性のある病害虫にも効果的です。

エンドウをおいしく食べるには収穫のタイミングが大切

 (14844)

 

 

エンドウをおいしく食べるには、品種によって、適期に収穫することが大切です。サヤエンドウは実がふくらんできた時、スナップエンドウは実が充実してサヤが緑色をしている時、実エンドウはサヤの表側にシワがよってきた頃がベスト。収穫の際の目安にしてくださいね。