植物の正しい水やり方法やタイミングといざという時のおすすめ活力剤(植物活性剤)をご紹介

2019年2月20日


大切に育てていたガーデニングの花や家庭菜園の野菜たちがだんだんと弱ってしまうのはとても悲しいですよね。ここでは、上手な水やりの仕方と困ったときの救世主「活力剤」についてお話します。

水やりの基本をチェックしよう!

 (1287)

植物が弱ってしまったり、枯れてしまったりする原因は様々です。その中でも基本的な水やりにはとても重要なポイントがあることをご存じですか?初心者の方にもわかりやすくご説明します。

水をあげるタイミング

植物はただ水をあたえていればいいという訳ではなく、タイミングが重要です。
基本的には土が乾いていたら水をあげるという認識が一般的ですが、表面の土が乾いている状態でも中の土が湿っている場合があるのでそこは注意するポイントです。

植物が水を必要としているのか見極めるポイント

表面だけでなく、土全体が乾燥しており水を必要としているのかを見極めるポイントとして土の色に注目してみてください。

水やりをした直後は水分を含み黒っぽい湿った状態です。それが2~3日たち段々と茶色っぽくなり、完全に乾ききると白っぽい茶色になります。
この白っぽい茶色になったら植物が水を必要としているサインとなります。

水のやりすぎは植物を弱らす原因!!

 (1286)

植物が弱って挙句の果てには枯れてしまう原因のひとつとして、水のやりすぎが原因だということをご存じでしたか?

毎日水を与えてすぎてしまうと、根を腐らしてしまい枯れてしまう場合があります。
十分に水が足りている状態なのに追加でどんどん水を与えてしまえば、根っこは溺れている様な状態になり呼吸ができません。それにより根腐れを起こしてしまうのです。

ただし、いくらきちんと水やりや手入れをしていても季節や環境、温度によって植物は元気をなくしていってしまうことがあります。そのような時どうすればよいのでしょうか。

困ったときの強い味方!活力剤

 (1288)

ここまで正しい水やりの方法をご紹介してきましたが、そうは言っても自然の力だけではどうしようもないことも多々あります。

正しい育て方をしているはずなのに弱ってきてしまう場合は、植物の「活力剤」がおすすめです。
活力剤とは、弱ってきた植物を元気にしてくれる栄養剤です。
使用方法は商品によって異なりますので、しっかり確認しましょう。

なお、「活力剤=肥料」と勘違いしてしまいがちですが、肥料は植物の成長を促すもので、基本の栄養となります。
一方活力剤は、肥料だけでは元気がない時に与える、サプリメントのような存在。
活力剤を使用しても、肥料も必要であることを覚えておきましょう。

「元気になる!」簡単&人気の活力剤をご紹介

化学物質が入っていない 天然植物活力液

HB-101-500CC フローラ 植物活力剤 天然植...

HB-101-500CC フローラ 植物活力剤 天然植物活力液

こちらは、植物にはもちろんのこと、人間や動物にも優しい化学物質が一切入っていない天然由来100%の活力剤。
小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心して使用することができます。

観葉植物や家庭菜園など使っている土や育て方はさまざま。
こちらのHB-101は、あらゆる植物にオールマイティーに対応して使用することができます。
しかも水やりの際にこちらの商品を水に薄めるだけ!
その他の手間は一切なしという、お手頃で簡単な活力剤です。

日常的に使える「メネデール」

メネデール 500ml

メネデール 500ml

こちらは、植物が成長するときに欠かせない鉄を補ってくれる活力剤です。
発根を促してくれ元気な株が育ちます。
肥料や農薬に含まれる強い成分は使用していないので、安心して日常的に使うことができます。

活力剤で栄養補給を

 (1289)

水やりは植物を育てる上で必要不可欠ですが、その水やりが原因で元気が無くなってしまうことも。
さらには、季節によっても植物の元気は異なります。
そのような時は植物も人間と同様、栄養が必要になります。
活力剤を上手に使って栄養補給をしてあげるとガーデニングや家庭菜園がより楽しくなります。

しっかり育てているのに植物に元気がないと感じた時は、活力剤の力を借りてみましょう。