家庭菜園の害虫、ナメクジを駆除したい。おすすめの駆除方法と予防方法をご紹介

2019年10月17日


せっかく育てた家庭菜園の植物に被害をもたらす害虫・ナメクジ。植物を削り取るように食べてしまうため、植物にダメージを与え場合によっては植物を弱らせることも。葉に白い筋ができ、見た目も悪くなります。ここではナメクジの駆除方法やオススメの殺虫剤・忌避剤を紹介します。

ナメクジによる被害

gettyimages (22965)

Licensed by Getty Images

植物への被害(被害に遭いやすい植物)

ナメクジは陸貝の仲間で、貝殻を持たない種類の総称です。 基本的に雑食ですが、特にアブラナ科とキク科の植物を好んで食べる傾向にあります。 新芽や若葉など、出たばかりの柔らかい部分を好み食害します。 若い芽を食べつくされてしまえば植物は成長することができません。 ナメクジの食害は植物を弱らせ、時には枯れさせてしまうのです。 植物を弱らせる害虫のナメクジですが、ぬめぬめとした粘液に覆われておりその見た目から不快害虫としても知られています。 また、植物を歯のある舌で削り取るように食べ植物を傷つけるため、植物の病気の原因となってしまう可能性もあるのです。

人への被害

ナメクジは人にも害のある「広東住血線虫」と呼ばれる寄生虫を宿していることがあります。 この寄生虫は脳や脊髄などに侵入しえんしょうを起こす恐ろしい寄生虫です。 このため、ナメクジの駆除を行う際はできるだけ素手で触らないようにしましょう。

ナメクジの発生する時期と場所

gettyimages (22966)

Licensed by Getty Images
ナメクジは冬から春にかけて産卵し、住みよい梅雨の時期にナメクジの活動が活発になります。 ナメクジは湿り気を好むため、雨の後や水やりの後など植物の葉が濡れている時はナメクジの害を受けやすくなります。 昼間は葉が濡れていなくとも、夜は夜露により葉が濡れることもあります。 このため、日が当たり乾燥しやすい昼間よりも夜の方がナメクジの活動が活発化しやすい傾向にあるのです。 晴れた昼間は石や土の下など湿り気のある日陰の場所に身を隠します。 さらに、ハクサイなどの球野菜の間もナメクジにとって住み良い場所。 キャベツやハクサイはナメクジのエサとなると同時に、葉の間は湿り気がありナメクジにとって住みよい住みかとなってしまうのです。 また、雑食のナメクジにとって生ゴミは格好の餌場。 ナメクジは腐りかけの葉もこのんで食べる傾向にあります。 このため、生ごみを畑の近くに捨ててしまうとそこからナメクジの被害が広がってしまうおそれがあるのです。

薬を使わない駆除方法と予防方法

gettyimages (23351)

Licensed by Getty Images
家庭菜園はできるだけオーガニックにしたい!そんな方にオススメのキッチンにあるものを中心に使ったナメクジの駆除方法をご紹介します。

駆除方法

・塩 ナメクジの数が数匹なら塩がおすすめ。 塩をかけることでナメクジの水分を奪い駆除することができます。 ただし、畑で塩を使う際は要注意。 塩をばら撒いてしまうとその影響で土の性質が変わり植物が枯れてしまうため注意が必要です。 ・熱湯 ナメクジやその卵に熱湯をかける方法も、お手軽かつ確実な駆除方法です。 ただし、植物に熱湯がかかってしまうとナメクジと一緒に植物も枯れてしまうので注意しましょう。 ・ビール ビールを使う方法も有効です。 ナメクジはビールの香りを好むため、容器にビールを入れ湿気のある場所に置いておくことでナメクジが自然と集まってくるのです。 ビールの中に殺虫剤を入れておくのも◎。 集まったところを熱湯や塩などで一網打尽にしましょう。 ・直接駆除(ピンセット) 塩や熱湯など、植物にかかると影響がでてしまう場合は、ピンセットなどでナメクジを直接駆除してから、植物に影響のない場所で対処するようにします。

対策

ナメクジの駆除に成功したなら、これ以上寄ってこないように対策することも重要です。 生ゴミの臭いが漏れないようビニール袋の口をしっかり締めるなどの対策に加え、ナメクジが嫌うものをおいておくことも効果的です。 ・米ぬか 米ぬかはナメクジを誘引する働きがあります。 米ぬかに殺虫剤を混ぜておき誘引させて一気に駆除しましょう。 ・カフェイン 実はナメクジ、カフェインを嫌う傾向にあります。 コーヒーのかすを乾燥させ、花壇などナメクジを寄せ付けたくない場所に撒いておきましょう。 コーヒーかすであれば自然に分解され肥料の役割もしてくれ自然に優しい点も嬉しいですよね。 ・竹酢液、木酢液 竹酢液や木酢液もナメクジを忌避したり駆除したりする効果があります。 葉に霧吹きなどで描けておくと良いでしょう。 ・銅線 また、ナメクジは銅イオンや緑青を嫌う性質があります。 プランターに銅線を撒いておくこともナメクジを寄せ付けない方法として有効です。

おすすめの駆除剤・殺虫剤

gettyimages (23372)

Licensed by Getty Images
もちろん、駆除剤や殺虫剤、忌避剤を使うのもおすすめ。
 (22955)

ナメトールはペットや自然にも優しい駆除剤。湿気にも強い駆除剤で、1か月~3か月も効果が持続し、ナメクジを駆除するだけでなく予防までしてくれます。
 (22957)

ナメクジが少量の場合はナメクジ退治スプレーがおすすめ。 スプレータイプなのでシュッと人吹き、お手軽にナメクジの駆除を行うことができます。 黒酢やアルコールを主成分としており、室内でも安心して使えるのが特徴です。 お子様やペットがいる過程でも安心です。

ナメクジ駆除の注意点

gettyimages (22968)

Licensed by Getty Images
ナメクジは前述の通り寄生虫の媒介をしている可能性があるため素手で触らないよう注意しましょう。 特に、傷がある場合は注意が必要です。 使い捨て手袋を利用し、駆除後は手洗いを徹底しましょう。 また、ほかの害虫の殺虫剤は効きにくい傾向にあるため専用の殺虫剤を選択しましょう。

ナメクジ駆除対策のまとめ

gettyimages (23379)

Licensed by Getty Images
ナメクジの駆除はナメクジを惹きつけないようにすること、葉を濡らしたままにしておかないなど小さなことで防ぐことができます。 すぐに実行して大切な家庭菜園を守りましょう!